2022-01-01から1年間の記事一覧

調号教育 何故それは”レから始まらないのか その1

小曲集に調号が出てきた。 今迄は、C-majorだけの曲だったけれど一つ段階が上がったのだ。 調号を勉強したのは少し前。 本の解説が一辺倒で不親切だから良く理解できていない。 なぜそうなのか、そうなっているのかが知りたいのだが、こうですというばかり。…

次の段階へ入る

今週頭から、バイエル下巻程度の小曲集を使った練習。 ついでに、バーナムの再開、バイエル速習レッスン。 音楽の理屈に関する本の再読。 ハノンに関する資料・書籍は暫く使わない。

指を上げること 鍵盤から離すこと

打鍵がうまく行かず、行き詰まりあれこれ試していた。 椅子を高くしたり、低くしたり。 椅子を手前にしたり、後ろにしたり。 手首を上げたり下げたり。 手頸を回転させたり、固定してみたり。 腕の高さを上げたり下げたり。 手首・腕を水平にしてみたり、山…

一瞬、左手に脱力の神が宿る

閉塞した状況を打開するため、色々試して練習している。 ピアニストは、バンバン鍵盤を弾いている。 指先に力を加えず、しなる様に腕の力で打鍵する。 そんなイメージであれこれやっていたら、突然、左手に脱力したかのような力加減で打鍵することが出来るよ…

打鍵で行き詰まる

左手の、531・421・521・531指で、ドミソ・レファラ・シファソ・シレソをそれぞれ切替しながら打鍵する曲があるけれど、切替がうまく行かなくて前に進まない。 色々フォームを変えてみるけれど効果が無い。 自己流の限界が来た感じもする。 それでもDVDを見…

小指が痛い

左の第5指(小指)を酷使する曲を練習しているが、指が痛くなり練習を継続できない。 対象は数曲ほどあるが、メロディーがいずれも美しく、出来たら飛ばさずにマスターしたいと思っている。 小指を横にずらすように鍵盤を弾くが、この時指を引きずりながら…

ピアノで嫌な気持ちを押し殺す

気分が悪いと、ピアノを弾く気分になれなかったこの間まで。 今は、嫌な気分を振り払うように、打鍵に集中する。 フォームの変更の効果が少し薄まってきてしまっているけれど、気持ちの浮き沈みに対するピアノの効用はむしろ増した。 多分、フォーム改善によ…

腕の動きと指の動きが

(今までよりは)凄く良くなっている。 指の打込みが良くなったのは、フォームを変えた(腕を伸ばした)ことに加え、爪を少し短くしたことで、鍵盤に対する好適な打鍵角度が得られるようになったためか。 指立て伏せを続けて、指(と腕の筋力)が強くなったこ…

新しいフォームで

習得している曲を弾いてみたら、全く弾けない曲が出てきた。 打ち込みは体が覚えているから、姿勢が変わってしまったことで脳が混乱してしまったのかもしれない。 その一方で、スムースに弾けるようになった、安定して弾けるようになった曲もある。 腕の角度…

音楽以外の書き込み~余談

ピアノの練習記録を書き連ねるこのWeblogに、しばしば心の在り様を書き付けている。 それは、一定以上の気持ちの乱れがあると、音や音楽が、心の安寧に一つも役立たないことが分かったからだ。 すさんだ気持ちが、ピアノの練習を妨げる。 これが一番、苛立た…

今後の練習

バイエル上巻相当のピアノ小曲集が半分程度終わる。 残り15・6曲だが、似たような構成のものが多いため、一気に平行して練習する。 最終の課題曲は先に着手してほぼ終わらせている。 ハノンは最近やっていないが、取り敢えず優先順位は、ピアノ小曲集だ。…

腕を伸ばすことには大へんな効果があった。

それこそ、全ての問題が解消しそうだ。 腕を伸ばすと、重力に抗するため、腕を支持する力が必要になり、却って負荷がかかるから、手首が下がり気味になるかと思ったら、なぜか右手首は水平に保たれているようだ。 意識をすれば無理なく左手と同じ様に手首を…

それは常に正しい

そう思った。 わが運命を差配する大きなもの。 職場の人間に対するわが心境。 この心の在り様は自分自身のものだから、これが正しく進むべき道なのかは分からない。 果たして正しいのか、正しくないのか。 暫くこの心持ちでいつつも、現実世界の軌道・軌跡を…

中心3本の指の動き 

親指と小指を固定して、中3本の指を良く動かす練習は、ピアノが無くてもできる。 テーブルの上でも出来るからやってみる。 この場合、中3本を同時に動かすのではなく、さらに2本を固定して、1本だけを上げたり下げたりする。 手を置く高さ;手首の角度に…

右手首が下がるのは

3連投になるけれど、忘れないうちに書いておこう。 タイトルの件、ひょっとしたら、腕全体の角度が良くないせいなのかもしれないと、ふとそう思った。 電子キーボードで練習を始めたことで、体を楽器に寄せる癖がついている。 腕は体の横辺りに併走している…

硬く締まった右手が良くない

連投になるけれど、忘れないうちに書いておこう。 比較的しなやかな左手に比べて、今一つどころか、今十こぐらいの深刻さ。 動きが固くて、渋い。 早い動作は得意だけれど、それでもぎこちなさが残っていてスムースな打鍵に行きつかない。 色々調べていたら…

脱力について少し考察してみたら

重力奏法と繋がりがありそうだ。 指に力を意識して加えれば、鍵盤近くに指があっても、音を出すのに必要な圧が得られるが、重力を使って打鍵するには、鍵盤と指の間にある程度の距離がいるはずだ。 というのは、指を鍵盤に近接させていると(指を落としても…

右手は宜しくない

左手も宜しくないが、右はもっと駄目。 どうしても手首が下がり気味で、打鍵も安定しない。 回転もスムースではない。 子供の頃、右手首を骨折したせいもある。 リハビリしても後遺症が残り、手首の動きに制約が出た。 利き腕(手)だから、酷使して筋肉が固…

手・腕の動きはより立体的に

3次元(4次元)の世界に住んでいる人間なのだから当たりのこと。 ところが、自分は、今迄、指の垂直方向にしか関心を抱いていなかった。 にもかかわらず、今回、指(手)の前後方向、左右(横)方向の動きも、垂直方向に劣らず大事であることが分かった。 ロ…

リサイタルに行ったけれど

念願のそれだ。 だが。 俄かクラシックファンのためなのか、全体としてイベントにそれほど馴染めず、心から楽しむことが出来ずに終わる。 少し残念だ。 開場前から、かなり多くの人がホール玄関前で待つ。 ロビーは人でごった返し、ホールはほぼ満席。 開園…

MuffinManのスコアを取り出すが上手くいかない

インターネットで拾ってきた楽譜が今一つだから、キーボード内蔵の音源(曲)を再生して、内容をメモに書きつけた。 主旋律部は納得のいく構成だった。 そして伴奏部も意外と単純で簡単だった。 けれど、主旋律とのタイミングを中途半端に書き付けた関係で、…

MuffinManとJe Te Veuxの練習開始

昨日、インターネット上で2曲の無料のスコアシートを探しておいて、PCに保存しておいた。 今日、これをプリントし、この楽譜を基に少し打鍵してみた。 マフィンマンはTCK-2200に内蔵されていた音源と印象が少し違っている。覚えている感じと違うのだ。 自分…

爪を切る

つい先日、伸ばしているとしたが、実は伸ばしてからかなり経つため、結局短くした。 職場にピアノを弾く女性がいて、彼女はそれほど爪は短くしておらず(むしろ伸ばしているように見える)、自分も爪を伸ばしても問題ないと感じていたのだが、ピアノ云々では…

クリスマス向きの曲でも一つ覚えるか

座興の一つとして。 とは言っても、力量的に誰かに弾いて聴かせるような水準には達していないから、ただ自分の気持ちの中で、そういう気分になっているという話だということ。 実は、クリスマスソングは余り好きなものが無い。 良いな、と思うものが無い訳で…

手の大きさ・指の長さ

少し前のエントリーで、自分の指の長さ、手の(平)の大きさについて投稿している。 旅行先で、指慣らしをしているとき、あることに気が付いた。 薬指が結構広がってくれて、どうやら小指の代わりになりそうなのだ。 いつもは、指の長さ(指の届く範囲)を親…

敢えて爪を伸ばす

ピアノ弾きは爪を短く、とは常識かもしれない。 でも、今敢えて爪を伸ばしてピアノの練習をしている。 指を立てられないから、寝かせ気味に弾いていることは間違いない。 このせいでうまくピアノが弾けていないかもしれないし、たまにカチカチと鍵盤に爪が当…

旅行から帰ってきて

金・土で遠方へ旅行に出掛けていた。 帰ってきたのは夜遅く。 1日空けたら自分が分かり、2日空けたら先生が分かり、と以前書いたけれど、この2日、ピアノが練習できなかったことはどう影響したか。 結論としては、沖縄旅行のときと一緒だけれど、後ろに戻る…

気分が良いのか悪いのか分からない

ここ数日、そのどちらなのかが分からない。 とりあえず、練習はこまめにやっている。 以前と違って、長時間集中しての練習が出来ない。 少し練習しては、いったん止めて気分転換を行い、ピアノに向かう気持ちになれば、また少し練習する。 それでも、少しず…

大きなもの

には叶わない。 何をしても無駄だ、駄目だ。 諦めた。 どうにもならない。 何事も思う通りに全くならなくて、事に当たって想定した問答を用意しても、全く展開が違うものになってしまう。 何もかもが全く想定外の展開が待っている。 何を準備してもどのよう…

家族の手の大きさ

ピアノの練習を始めて、自分の手の平の大きさが気になったから、ある時家族の掌を調べてみた。 足の文数(古い言い方か)が自分より大きい上の子の場合、意外にも掌が小さく、指は短めであった。 比べてみたが自分の方が確かに掌も大きいし指も長い。 真ん中…