バイエルを終わらせるまでの期間は

早い人では、半年から1年或いは1年半ほどだということだが、通常は、2年から3年ほどは掛かる由。

場合によっては、4年程度は必要とする。

 

自分の場合、始めた年齢、独学ということを考えると、最低4年程度は見ておかなくてはならないだろう。もっと掛かるかもしれない。恐らくそうだ。

 

テキストの進み具合が全体遅いと感じていたが、実際、そういうことなのだ。

それだけピアノの上達には時間が掛かる。

 

時間が掛かれば、自分の場合、筋力も知力も落ちていくばかりだから、ますます時間が掛かるだろう。

ある意味、ディレンマだが、他に方もない。仕方が無い。

 

効率を重視する練習はあるだろうが、不用意に練習曲をスキップして、取得すべき必要なスキルを後回しにしてしまったら、やはり上達は停滞する。

 

今の主要テキスト(バイエル併用本)は、今の練習の状態を維持していけば、年度末に全てを終わらせることは出来るだろう。

さて、この本はいつから始めたのか。

 

恐らく、今年の初めごろだろう。

そうすると、同様のテキストを1冊片付けるのに、1年掛かる計算になる。

 

シリーズのテキストは、手元にあと2冊ある。

だから、全て終わらせるのに、トータルであと2年かかることになる。

 

合計で4年ということになり、辛くも予想通りの見込みと一致する。

レベルは上がるのだ。だから、もっと時間が必要になるかもしれない。

5年或いは、6年間か。

 

その後、ブルグミュラーチェルニーと続いていくのだ。

ソネチネレベルに到達するのは、10年後か、それ以上先だ。

 

完全に高齢者の仲間入りをしてしまっている。

もう指も上手く動かないかもしれない。

 

悔しいかな、あと5年早く始めていれば。

悲しいかな、あと10年早くやっておけば。

 

後悔してもどうにもならないのだが、残念だ。

だが、この道を進むしか、ない。

 

一つの救いは、完全に行き詰った、と思っても僅かな進歩・前進が見られていること。

このレベルでワイワイ言っているようでは、どうしようもない技能の低さだが、これが現実なのだから仕方が無い。

 

早期に退職でもして、ピアノの練習に集中できる日々があれば、多少は未来も変わるのかもしれない。

 

だが、少しづつでも前進(或いは後退を防ぐための維持が)出来るように、練習は続けよう。

また、音楽に係る知識の習得にも努めよう。

 

幸いにも、心の整理・準備は出来ているので、これから暫時その辺りは強化できると考えている。