間違えて打鍵するのは、

間違えて打鍵してしまうのは、腕の伸ばし具合と、手首の立ち具合、体とピアノの位置関係によるもののような気がしている、とはいつか日だったか、以前ここにそんなことを書いていた気がする。

 

手首が下がると、指の稼働領域が狭まって、思う指は動かず、動きやすくなっている指のみが、動かすべき指の代わりに勝手に動き出してしまうようだ。

 

かといって、手首を上げ気味に(立ち気味)にしても、指のストロークが不足気味になって、打鍵ミスを誘発する。引っかかったり中途半端な打鍵で変な音が出る。

 

肘がスムースに前後に動いてくれればこれでも良いが、腕全体をしなやかに動かすという訓練が出来ていないから、残念ながら、小手先での打鍵になってしまっているようだ。

 

どちらもしても、それぞれの可動部において若干のマージンは必要だ。

 

自分としては、出来るだけ手首は水平にして(つまり少し手首は下げ気味か?)平た目にキーをタッチしたいのだ。

でも、元々体が硬い故、意識しないと、手首(手が)自然に丸まってしまいがちなのだ。

 

だから意識して、掌を伸ばそう、指を伸ばそうとする。

と、力が入ってしまい、却って上手く行かない。

 

ピアノを弾くにあたって従来基本とされていた、いわゆる卵を包むような手つきが一番自分に向いているのだろうけれど、この手つきは、さっきも書いたとおり、手首が立ち気味になるから、やはり上手く鍵盤を叩けないのだ。

 

果て、どこに正解がある。