鍵盤の弾き方

あー連投ですけど、書きつけたいことがあるから、忘れないうちに投稿しなければ。

 

さて。

自分は元々、体が硬い。

 

それに、右手首は中学生のときに骨折し、その後のリハビリが良くなくて、上手く回せなくなっている。

 

無理に回すと途中で筋肉がひきつる感じがして、途中で回せなくなる。

 

左手首は、小学生のときにひびが入っている。右手首ほどではないのだけれど、本来の可動域よりも狭くなっているのだろう。何となくだけれど最後にひきつる感じが残っている。

つまり両手首の動きに制約がある。

 

加えて、年齢。

手首、腕の動きが鈍っている。

 

ということで、トータルとして、しなやかな腕の動き、柔軟な手首の返しに欠いている。

 

つまり全くピアノを弾くのに向いていない躰だ。

 

だから、鍵盤を弾いていると、すぐに筋肉がこわばってきたりして腕が動きずらくなる。

そして腕・手首が痛くなるから練習中断だ。

 

指も短くて曲がっているかもしれない。

すぐにキーを打ち間違えたり、2つのキーを同時に叩いたり。

 

そうそう。

手のひらは卵を優しく包むようにまあるくして、鍵盤は爪の先で弾く。

 

そう習った。

 

正確には、習いましたではなく、インターネットでそう書いてあるのを勝手に読んだ。

 

爪の先で叩くとね。

 

今使っているのは、安い電子ピアノで、鍵盤は樹脂製で出来ている。

表面はツルツルの滑りやすい加工だ。

 

だから、爪先で叩くと、カツンカツンと嫌な感触、不快な感じ。

でもこうじゃなくっちゃ、上手にやれないらしい。

 

だからきちんとやれているかは分からないけれど、素直にそれを受け入れている。

 

エボニーアンドアイボリー。

その昔、ポール・マッカートニースティービー・ワンダーがデュオで歌っていたっけ。

 

黒檀と象牙・・・つまりは黒い鍵盤と白い鍵盤、総じてピアノを指している。

ここでは、曲が伝えたいメッセージは省くとして、言いたいのは、両方とも高級資材だということ。

 

だから、爪先で弾いても嫌な感触はなかったんじゃないか。

 

でも今はどうだろう。

少なくても象牙は使えない。

 

だから、これに代わる人工的な素材をつかっているんだろう。

調べたら、なんでもニューアイボリーっていうとか。

ハンコを造るときに使う、人口象牙だな、恐らく。

 

黒檀だって資源の枯渇で別の木材が使われているのでは。

と思ったら、黒檀調木材とかいうのだそうな。

 

そうして出来るだけ旧来の素材に近いものを活用して、昔のピアノのような叩き心地の良さを維持しているんだろう。

 

あっ、調べたら、黒檀も象牙も以前から表面に張り付けている(貼り合わせしている)だけで、中身は別の木材のようだ。

 

まっ、何でも良いけれど、今も昔も(それなりに)良いピアノは弾き心地は良いんだろう。

 

ということは。

 

今は安っぽい電子ピアノですけれど、少しは上達してもうちょっと良いものを使おうと思ったら、そしてそれなりのものを手に入れたら、もう少し気持ちよく、鍵盤を叩けるということか。

 

じゃ、頑張ろう。

 

話が随分ずれてしまった。

 

お化けや幽霊みたいに、恨めしやーではないけれど、手のひらはまあるくして、軽く優しく卵を握るような形で、指先(爪先)で、キーを弾いていく。